【超簡単】排水口のヌメリを予防する“氷”のチカラ
見落とされがちな「排水口」のお手入れ
キッチンや洗面台の排水口、気づいたらヌメヌメ……。こまめに掃除するのが理想とはわかっていても、毎日は大変。そんなあなたにおすすめしたいのが、「氷」を使った手軽な予防法です。
【やり方】氷を排水口にポンッと入れるだけ
製氷皿で作った氷を2~3個、排水口に直接投入
あとは水を少しだけ流しておくだけでOK
氷が溶けるときの冷却効果と摩擦により、汚れが付きにくくなります。特に夏場のニオイ対策にも◎。週に1~2回の頻度で十分効果あり!
【プラスα】お酢やレモン汁を氷にしてもOK
さらに効果を高めたい人は、製氷皿で「お酢+水」や「レモン汁+水」を混ぜた氷を作ると、消臭・殺菌効果もプラスされます。
まとめ
排水口掃除を頑張るより、ヌメリを「育てない」氷テクが楽ちん。ちょっとした工夫で、面倒な掃除がぐっとラクになりますよ!
コメント
コメントを投稿