ごはんの保存で劇的に変わる!冷凍ごはんをふっくら美味しく保つ裏ワザ

 忙しいあなたにこそ知ってほしい、冷凍ごはん革命!

冷凍ごはん、レンチンしたらベチャベチャ…なんて経験ありませんか?
実は、ちょっとしたコツで「炊きたてのようなふっくら感」が復活するんです!


炊きたてのうちにラップで小分け!

炊飯器からごはんをよそったら、熱いうちにラップで一食分ずつ包みましょう。
ポイントは「空気を抜いてピタッと包む」こと。湯気=水分なので、そのまま閉じ込めるとふっくら感UP!


ラップ+ジップロックで“ダブル封印”!

ラップだけだと霜がつくことも…。
冷凍前にジップロックにまとめて入れると、乾燥&冷凍焼けを防げます。地味だけど効果大!


レンジにかけるとき「少しだけ水をふる」

解凍時に、表面にちょっと水をかけてからチンすると、蒸気効果でふっくら感がUP!
さらにラップの上から軽くフタ(耐熱皿など)をかぶせると、蒸し焼き状態になって◎


おまけライフハック:冷凍ごはんを“おにぎり型”にしておくと時短!

冷凍ごはんを“おにぎり型”でストックしておけば、朝ごはんや小腹タイムにすぐ使えて便利!
凍ったままお弁当に入れると自然解凍&保冷剤の役目にも!


まとめ



知っているか知らないかで、ごはんの満足度が変わる!
ぜひ試してみてくださいね


【大容量】ジップロック フリーザーバッグ M 90枚入[PR]


コメント

過去 7 日間で話題の記事

水筒のパッキンがすぐカビる?○○で簡単に防げる清潔テク

お米の味、落ちていませんか?美味しさを保つ正しい保存方法

なぜ寝室はホコリがたまりやすい?意外な原因と効果的な対策法