蛇口の「白いカルキ汚れ」を落とす簡単な方法
毎日使うキッチンや洗面所の蛇口。気づけば白く曇ったような汚れがこびりついていませんか?これは水道水に含まれるカルシウムやマグネシウムが固まった「カルキ汚れ(白い水垢)」です。放置すると落としにくくなり、見た目も悪くなってしまいます。
用意するもの
落とし方の手順
-
クエン酸水(200mlの水に小さじ1のクエン酸)を作る。
※スプレータイプの場合は不要 -
汚れ部分にキッチンペーパーを貼りつけ、クエン酸水をしみこませる。
-
さらにその上からラップで覆い、30分〜1時間放置。
-
時間が経ったらラップとペーパーを外し、スポンジや布で軽くこする。
-
最後に水で流して仕上げ拭きをすればピカピカに!
ポイント
-
重度の汚れには一晩置くと効果的。
-
クエン酸は酸性なので、大理石や鉄部分には使わないように注意。
まとめ
クエン酸を使えば、頑固なカルキ汚れもするりと落ちます。市販の洗剤を買わなくても、家にあるもので手軽に実践できるので、ぜひ試してみてください。
コメント
コメントを投稿