コンビニのおしぼりでスマホ画面を拭かない方がいい理由
コンビニで商品を買うと、袋と一緒に「おしぼり」をもらえることがあります。食事の前に手を拭くだけでなく、「ついでにスマホ画面も拭いてしまおう」と思ったことはありませんか?実はそれ、スマホにとってはあまり良くない習慣なんです。
1. おしぼりにはアルコールが入っている場合がある
コンビニのおしぼりの中には、除菌用にアルコールが含まれているものがあります。アルコールは一見スマホの画面を清潔に保つのに良さそうですが、長期的には画面のコーティングを傷めてしまう原因になります。
2. 水分が入り込むリスク
おしぼりは水分を多く含んでいるため、スマホのスピーカーや充電口などの隙間に水分が入り込みやすいのも危険です。小さな水分でも積み重なると、故障やサビの原因になることがあります。
3. 代わりに何を使えばいいのか?
スマホを拭きたいときは、乾いたマイクロファイバークロスがおすすめです。指紋や皮脂汚れをしっかり拭き取れます。さらに除菌もしたい場合は、スマホ用のアルコールシートが市販されているので、それを使うと安全です。
4. もしどうしてもおしぼりで拭きたいなら
外出先で他に手段がなく、おしぼりしかない場合は、水分をよく絞ってから画面だけ軽く拭く程度にとどめてください。そしてできるだけ早く、乾いた布で拭き直すのが安心です。
まとめ
-
コンビニのおしぼりは画面のコーティングを傷める可能性がある
-
水分が隙間に入り、故障の原因になることも
-
スマホにはマイクロファイバークロスや専用シートを使うのがベスト
「おしぼりでスマホを拭くのは便利だけど、実はスマホを痛めてしまう危険がある」という豆知識を知っておくと、スマホを長持ちさせられます。
コメント
コメントを投稿